マイページ ヘルプ ログアウト
コース案内 レッスン一覧

【ハートフルeレッスンとは】
このレッスンは、ソフトバンク株式会社と共同して実施する社会貢献の枠組み「ハートフルeレッスン」のレッスンとして提供しています。レッスン料金の一部が、知的障がいを持つ方のスポーツ競技環境を構築する公益財団法人 スペシャルオリンピックス日本の活動に活用されます。
ハートフルeレッスン:http://urx3.nu/yGym

【コース内容】
私がオリンピックで金メダルを獲得したノルディック複合では、クロスカントリーでは持久力、ジャンプでは瞬発力が必要となります。総合的な運動能力が求められるため、欧州では「キング・オブ・スキー」と言われています。一秒でもタイムを縮めるため、1センチでも距離を伸ばすために、身体を効率的に使うこと、能力を引き出すための姿勢などを追及しました。

そこで得たノウハウは様々な競技に活用できますが、私が現役引退後に最もはまっているマラソンに活かしています。そこで得たものをふんだんに皆さんにお伝えするのがこのコースです。

【STEP1】
あなたのランニングフォームを動画で、全身が写るように横から、前からの2つの方向から撮影した動画を送ってください。
また、コメント機能を使って、「あなたが走る動機」、「目標タイムや距離」、「走った後に痛くなる箇所」等を送ってもらえるとチェックポイントが分かりやすいです。

(動画撮影方法)
・撮影機器はスマホで十分です
・8~10mほどの区間で走っている姿を撮影してください
・撮影者がいない場合には、スマホ用三脚や広角レンズを利用すると撮影しやすいです

【STEP2】
私自身があなたの動画を拝見して、身体の使い方や姿勢など2~3ポイントをチェックします。
また、改善するための練習方法や意識することをお伝えします。

対象者:
マラソンのタイムを縮めたい方、長い距離を走れるようになりたい方

【定員オーバーの場合】
空いた時点での連絡を希望する方は以下URLから登録をお願いします。
https://smartcoach.jp/course/646

コース名

マラソンフォームチェック

コース料金

8,000円(税込8,800円)

回答できない日

土日祝日

補足情報

こちらのコースは1回のみのレッスンとなります。
回答までは1〜2週間のお時間を頂きます。



※現在、定員オーバーです。

コーチプロフィール

阿部雅司

スポーツ分野:クロスカントリースキー・ノルディックウォーク
資格:FIS ノルディック複合 国際TDライセンス、FIS スキージャンプ 国際飛型審判員、日本ノルディックウォーキング協会 JNWAインストラクター(エクゼクディブナビゲーター)
登録団体:全日本スキー連盟
リアルレッスン実施場所:なし

詳細を見る>>

スマートコーチとは?

①課題動画が届く

レッスンが始まると課題動画が送られてきます。まずは課題動画をしっかりと見て、ポイントを理解してください。

②チャレンジ動画を撮影

課題動画を参考に、自らチャレンジした動画を撮影。サイトを通してコーチへと送ります。

③コーチが動画へ直接添削

送られてきた動画をコーチがチェック。動画からあなたの課題を見つけ出し動画を直接添削。チェック動画を送り返します。

スマートコーチの使い方

1 アカウント作成 1 アカウント作成

必要事項を入力してアカウントを作ります。

アカウント作成 アカウント作成
2 コースのお申し込み 2 コースのお申し込み

コースを選択し、申込をおこないます。

コースのお申し込み コースのお申し込み
3 レッスン開始 3 レッスン開始

スマートコーチならこんなレッスンが受けられます! スマートコーチならこんなレッスンが受けられます!

来年の体育祭までにもっと早く走りたいけど、どんなトレーニングをすれば良いかわからない・・・ 来年の体育祭までにもっと早く走りたいけど、どんなトレーニングをすれば良いかわからない・・・

コーチが、あなたの目標に合わせたレッスンプログラムを提供してくれます!さらに、弱点はその都度、動画に対して、 音声と赤ペンで指導が受けられます。 コーチが、あなたの目標に合わせたレッスンプログラムを提供してくれます!さらに、弱点はその都度、動画に対して、 音声と赤ペンで指導が受けられます。

コーチ

短距離走で速く走るには、
大きなストライドと速い足の運びが重要です。
動画を参考に、あなたの走っている姿勢を
撮影してください。

生徒

こんな感じかな?
もう一回コーチの動画を見てみよう。

よし、これでコーチに見てもらおう!

コーチ

腕を大きく前にすばやく振ることと、
少し大股気味に走ることです。
姿勢を良くして、膝の曲がりを浅くさせる事がポイントです。
次回からはスタート時のスピードアップ方を
レッスンします。

利用規約 プライバシーポリシー 企業情報 お問い合わせ 特定商取引法に基づく表示 FAQ

Copyright © Softbank All Rights Reserved.